【ボランティア体験談 @東北 2013.07.27-2013.07.28】
投稿者:外山 風花(学生)/ ハビタット・ジャパンが宮城で行う復興支援活動に参加
投稿者:外山 風花(学生)/ ハビタット・ジャパンが宮城で行う復興支援活動に参加
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
こんにちは。7/27、28の2日間、宮城ボランティアに参加した大学1年生の外山風花と申します。
震災が起きた2年前は高校生で、今まではテレビやネットを通してでしか震災のことを知ることができませんでした。初めて震災関連の映像を見たときは、あまりにも流れてくる映像が現実的ではなくて、同じ日本に住んでいるのにどこか違う場所のような気がしていました。そのため、今回実際に自分の目で見て、感じることができて良かったです。
◆活動内容:

また、活動をしながら現地の方とお話することができて「ボランティアに来てくれるだけで嬉しい」と言っていただけて、とても嬉しかったです。作業がメインでしたが楽しい時間を過ごすことができました。

今回の活動で良かった点は、昔から今への復興作業だけでなくて、今からこれからの発展、2つのお手伝いができたことだと思います。まだ片付いていなかったり復興作業が終わっていないところは多くありますが、お祭りを開催できたり着実に進んでいるところがあるのも今回のボランティア活動を通して実感できました。
これからも継続してボランティア活動に参加したいと思います!
今回活動を一緒に行った皆さん、ハビタットのスタッフさん、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿