【WEEK24-30】0407—0525 ほぼ二か月の追い込みとほぼ完成式
大変ご無沙汰しております、大船渡の徳地です。前回のご報告から二か月もたってしまいました!
ごめんなさい。ほぼ二か月追い込みをしていたと思って許してください。_| ̄|〇
ごめんなさい。ほぼ二か月追い込みをしていたと思って許してください。_| ̄|〇
あれから、作業としては以下のようなものがありました。
① 石膏ボードを壁に貼る
② 床を貼る
③ 天井を貼る
④ 石膏ボードのつなぎ目をパテ処理する
(パテを塗って、けずって、また塗っての繰り返し!!)
(パテを塗って、けずって、また塗っての繰り返し!!)
⑤ 壁にペンキを塗る
等の作業がありました。中でも印象的なのが、石膏ボードを壁に貼っていく作業。先日枠などにいれたボードのための隙間も意識しながら、ボードを適切な大きさに切って、それを壁に貼って行きます。
石膏ボードは防火性があり、命を守ってくれる大切なものですが、実はこれが大変もろく、壊れやすいうえに、大変重いです。その壊れやすいものが欠けないように慎重に慎重にやっていく、これをみんなで手分けして力を合わせてやって行く。
そのチームワークの美しさ!
是非是非!
また、もし今まで参加したことある方で、
施主の佐藤さんにメッセージなどを届けたければ、是非連絡ください!
宜しくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿